この度、大阪市はフィリピン貿易産業省(DTI)等と共に「フィリピン食品ビジネス オンライン商談会」を開催します。フィリピンでは新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、各産業の商品需給に影響を与えているものの、食品業界における生産量は若干の減少にとどまり、他の産業と比べても安定的な供給を行っています。
当商 談会ではフィリピンの加工食品メーカー等の食品関連企業と商談を希望する企業を募集します。フィリピン産の新しい商材をお探しの方、OEM/ODM委託先や新規ビジネスの開拓にご関心がある方には貴重な機会となりますので、ぜひ当商談会をご活用ください。
開催概要
日時
【商談会(1日目)】 2021年12月15日(水) 11:00~17:00
【商談会(2日目)】 2021年12月16日(木) 11:00~17:00
実施形式
zoomオンライン会議システム(各企業様オフィス、ご自宅、Web環境のある場所からの参加)
対象
食品関連ビジネスに携わり、以下の形態でのビジネスに関心がある大阪府内に事業所等の拠点(本社、支社、営業所等)を有する企業・団体(製造業者、卸売業者、専門商社、小売業者、流通業者等)
●比企業からの商品購入 ●比企業への製造委託 ●技術提携・共同開発
●代理店契約 ●比企業への投資(会社設立) ●技術・人材交流
定員
40社程度/2日間
参加条件
-
オンライン商談会に参加できるパソコン、機材、インターネット等の環境が整っていること
-
参加目的が調達先の発掘、OEM生産の委託、マーケットの調査、情報収集であること
-
商談会後のオンラインアンケートにご協力いただけること
参加費
無料 (事前登録)
※ご希望がある場合、無料で通訳サービスを提供させていただきます。
フィリピン企業
20社(予定)
紹介アイテム
●ココナッツ関連商品 ●菓子・スナック類 ●アルコール飲料 ●コーヒー・ココア ●調味料
●缶詰 ●フルーツ・野菜(生鮮・冷凍・乾燥) ●健康・オーガニック商品 ●海藻類(増粘安定剤用)など
運営について
両日とも以下の時間帯(5枠)でフィリピン企業と商談を実施。(商談時間45分間/休憩15分)
①11:00~11:45 ②12:00~12:45 ③14:00~14:45 ④15:00~15:45 ⑤16:00~16:45
※ ご商談には事務局が同席いたします。
主催
大阪市、フィリピン貿易産業省(DTI)
受託事業者
BPC交流事業共同体 [構成団体:(一財) 大阪国際経済振興センター、(公財)大阪産業局]
共催
在大阪フィリピン共和国総領事館、大阪商工会議所
後援
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、大阪・海外市場プロモーション事業推進協議会
参加企業
20社(予定)
●ココナッツ関連商品 ●菓子・スナック類 ●アルコール飲料 ●コーヒー・ココア ●調味料
●缶詰 ●フルーツ・野菜(生鮮・冷凍・乾燥) ●健康・オーガニック商品 ●海藻類(増粘安定剤用)など
詳細は、下記の「参加企業ページ」をご覧ください。
※ 参加企業は変更になる場合がございます。参加企業に変更がある場合は随時更新致します。
お申込
ご注意
※ 先着順で定員になり次第、締め切らせていただき、改めて参加方法につきご案内いたします。
※ フィリピン企業が変更、キャンセルになる場合がございます。最新の参加企業リストをご覧ください。
※ 商談企業や商談時間枠等のご希望に添いかねる場合がございます。
※ 事前に通信(Zoom)テストをさせていただく場合がございます。
Webからのお申込
下記のWebお申込フォームからお申込ください。
※ご記入いただいた情報は、BPC交流事業共同体((一財)大阪国際経済振興センター(データ管理責任者)、(公財)大阪産業局)、主催者及び共催事業者(在大阪フィリピン共和国総領事館、大阪商工会議所)間で、本事業の事務業務・各種連絡・情報提供(Emailによる事業案内含む)に利用させていただきます。お申込みをいただいた時点で、本事項に同意いただいたものとして取り扱わせていただきますのでご了承お願い申し上げます。
申込締切 2021年12月8日(水) 17:30まで
事務局/お問合せ
お問合せフォームから、もしくは下記の連絡先までお問合せ下さい。
(一財)大阪国際経済振興センター 国際部 (IBPC大阪) 担当:在田・和田
大阪市住之江区南港北1-5-102 アクセス
TEL: 06-6615-5522 Email: event@ibpcosaka.or.jp