◎講師へのご質問はこちらからお願い申し上げます。講師からの回答があり次第、
個別に回答させていただきます。(質問受付期間:令和2年11月6日(金)午後18時まで)
◎セミナーご視聴後は、アンケートの回答にご協力をお願い申し上げます。
※ご回答いただいた方には本日のセミナー資料(日本語版・英語版)のダウンロードリンクをお知らせ申し上げます。
<セミナープログラム内容>
■主催者挨拶①
大阪市 経済戦略局(4分)
■主催者挨拶②
フィリピン貿易産業省(5分)
■講演①
『フィリピンの食品産業について』(所要時間38分)
ハイラス・マーケティング・コーポレーション CEO ロベルト C. アモーレス 氏
(Hi-Las Marketing Corporation CEO Mr. Roberto C. Amores)
■講演②
『日本の加工食品技術の最新トレンドについて~植物工場におけるIoT、AI等の最新技術の活用と将来展望』(所要時間20分)
株式会社富士経済 エコソリューションビジネスユニット 武林 周一郎 氏
■閉会
大阪市受託事業「ビジネスパートナー都市等交流事業」
事業内容のご案内
このプロジェクトは、(一財)大阪国際経済振興センターが大阪市からの委託を受け、以下の事業を通じて市内中小企業の海外販路開拓、国際化支援を行ってい ます。BPC提携先とのネットワークを活かして、商談会やセミナーの開催、ミッション派遣、海外国際見本市への出展など、より多くの大阪の中小企業が海外 へ販路拡大できるよう各都市提携機関とともにサポートします。
中小企業の海外見本市出展費用の半額、現地通訳派遣費用を幣所で負担します。さらに地域別・産業別分野に精通している海外展開サポーターを派遣し、より効率的な出展を支援します。見本市出展後も商談サポートなどのフォローアップを行います。(大阪市内のものづくり企業のみご利用できます。詳しくはこちらをご覧ください。)
BPC各都市の現地提携先機関と連携し、現地での商談会を開催しています。海外展開サポーターを派遣し、商談準備から帰国後のフォローアップまで行います。(海外での商談会は大阪市内の企業のみご利用できます。詳しくはこちらをご覧ください。)
海外展開をご検討中の中小企業を募り、ビジネスミッションを派遣しています。BPC提携機関と連携し、企業や施設をご紹介することで、他のミッションでは見ることのできない現地の様子を見ていただけます。
BPC各都市の提携先機関と連携し、大阪企業と取引を希望する現地企業を招聘し、商談会を行います。
BPCから講師を招聘し、国際経済情勢や現地の情報をご紹介したり、既に海外進出している企業からの生の情報などをセミナーを通して提供しています。貿易や投資の対象となる国や地域について最新の投資環境等の紹介や様々な国際経済に関する問題点をわかりやすく解説します。